本文へ

福祉活動助成基金

福祉活動助成基金は、コープぎふの組合員が参加する岐阜県内での非営利的な福祉活動(事業・活動・研究)を資金面で応援するための基金です。この基金はコープぎふからの拠出金と組合員から寄せられた福祉募金から成っており、2006年の制度開始以来、これまでに、225団体、約4,295万円の助成を行ってきました。今後もコープぎふの組合員の活動や事業との関わりを深めながら、地域の福祉活動の応援をしていきます。

第18期(2023年度分)福祉活動助成金実施のお知らせ

2022年12月にプレゼンを行い、その後選考委員会で、下記の6団体への助成を決定しました。


福祉活動助成金の助成の推移
年度金額
2006年度(第1期) 475万円
2007年度(第2期) 341万円
2008年度(第3期) 363万円
2009年度(第4期) 387万円
2010年度(第5期) 87万円
2011年度(第6期) 75万円
2012年度(第7期) 336万円
2013年度(第8期) 390万円
2014年度(第9期) 259万円
2015年度(第10期) 176万円
2016年度(第11期) 197万円
2017年度(第12期) 200万円
2018年度(第13期) 165万円
2019年度(第14期) 238万円
2020年度(第15期) 170万円
2021年度(第16期) 213万円
2022年度(第17期) 55万円
2023年度(第18期) 168万円
総計 4295万円
第18期(2023年度)福祉活動助成金贈呈団体
所在地 団体 事業(申請)名
1件あたり100万円を限度に施設・建物整備事業を対象に助成 土岐市 非営利活動法人地域活動支援センター 土岐やまびこ作業所 作業所の屋根半分の吹き替え工事
1件あたり20万円を限度に建物・機器・備品整備事業を対象に助成 岐阜市 特定非営利活動法人ギフ福祉ネットワーク東部 エアコンの新設
関市 特定非営利活動法人みつばちの家 作業をするのに必要なテーブルを購入
中津川市 社会福祉法人ひがし福祉会 手洗い場の小型電気給湯器設置
高山市 特定非営利活動法人 もふっこひだ ドッグラン設置のための器具購入
1件あたり10万円を限度に調査研究・交流集会・講演会等を対象に助成 岐阜市 特定非営利活動法人 ほっぺの会 幼児と保護者が楽しんで一緒に料理を作り食べる体験

※ 助成を受けた団体からは、事業完了後、実施内容についてご報告をいただきます。

2021年度助成団体を訪問しました


2021年度助成団体「NPO法人 プラウド(可児市)」理事長 疋田 宏之様(中央)
福祉活動助成金選考委員 蟹澤保子(左)後藤清子(右)

通年で「福祉募金」を受け付けています。

福祉募金注文番号39871口100円希望の口数を記入ください。
注文番号39881口1,000円希望の口数を記入ください。

「福祉募金」は、店舗でも受け付けております。各店舗のサービスカウンターまでお持ちいただき「福祉募金」とお伝え下さい。

生活協同組合コープぎふ

〒509-0197
岐阜県各務原市鵜沼各務原町 1丁目4番地の1
電話:058-370-6888
組合員・加入窓口:0120-706-887(コープベル)
電話注文センター:0120-502-017
©CO-OP GIFU. ALL rights reserved.
掲載の記事・写真などの無断転載を禁止します。
TOPへ