通常は17時閉館の浜松科学館ですが、月に一度だけ、17:01〜20:00に「夜の科学館」が開催されます。大人向けの特別イベントと聞き、高校生の娘とともに浜松を訪れ、宿泊を兼ねて参加しました。
想像以上に多くの来館者が集まり、館内は活気に満ちていました。プラネタリウムだけでなく、科学実験や実演を交えたサイエンスショー、電子顕微鏡を使った映像解説など、どのプログラムにも多くの大人が真剣に見入っていました。
プラネタリウム鑑賞後には、実際の星空をゆっくり眺めたくなるような気持ちに。サイエンスショーではノーベル賞に関連する研究の原理を学び、電子顕微鏡では大葉の香りの仕組みを知ることができました。短時間ながら、知的好奇心を大いに刺激される充実した時間でした。
イベント後は浜松名物の鰻を堪能し、宿泊。翌日は土産屋で名物の多さに迷いながらも楽しく選び、帰路につきました。
またぜひ、夜の科学館に訪れてみたいと思います。