こどもたちは初めて生き物を飼育しました。娘が「自分でお世話する!」と意気込んで、譲り受けたカブトムシの飼育を始めましたが、怖いといって触れませんでした。でも朝から山に行きカブトムシのお友達を捕まえたり、一緒に過ごす時間が多くなるにつれ、ケースの掃除の際など触れるようになりました。卵も生まれて、幼虫も今も育てていますが、そちらはまだ触れないようです。カブトムシの成虫は9月〜10月の頭ごろには5匹いたカブトムシたちは死んでしまい、カブトムシたちは幸せだったかな?と深い話もできました。 命の勉強にもなったと思います。
とてもいい機会になりました。


