本文へ

カブトムシの飼育

更新日:2025-11-10

こどもたちは初めて生き物を飼育しました。娘が「自分でお世話する!」と意気込んで、譲り受けたカブトムシの飼育を始めましたが、怖いといって触れませんでした。でも朝から山に行きカブトムシのお友達を捕まえたり、一緒に過ごす時間が多くなるにつれ、ケースの掃除の際など触れるようになりました。卵も生まれて、幼虫も今も育てていますが、そちらはまだ触れないようです。カブトムシの成虫は9月〜10月の頭ごろには5匹いたカブトムシたちは死んでしまい、カブトムシたちは幸せだったかな?と深い話もできました。 命の勉強にもなったと思います。 
とてもいい機会になりました。

HOME > 参加・イベント > Let’sチャレンジ > カブトムシの飼育

生活協同組合コープぎふ

〒509-0197
岐阜県各務原市鵜沼各務原町 1丁目4番地の1
電話:058-370-6888
組合員・加入窓口:0120-706-887(コープベル)
電話注文センター:0120-502-017
©CO-OP GIFU. ALL rights reserved.
掲載の記事・写真などの無断転載を禁止します。
TOPへ